メェーメェー隊日誌

メェーメェー隊日誌

避難訓練・2年生国語の学習風景

 今日の2校時目に、不審者対応の訓練を行いました。

 不審者侵入の放送に従って、身を守るための行動に移ります。

 どうでしょう?

 ドア付近にバリケードを作り、なるべく無人の教室に見えるように隠れ、不審者の侵入を防ぐ状況を作ることを目標に、子供たちは頑張りました。

 身を隠す行動も、学年により人数や体格も変わりますので、その中での最善を尽くして訓練を行うことで万が一に備えたいです。

 学校では、より安全な環境づくりを目指し、門の施錠や昇降口の開閉時間に気を配っておりますが、休み時間や清掃中など、いつも大人がそばにいるとは限りません。

 どうしたら自分たちの身を守ることができるのか、一人一人が考えて行動できるようになってほしいと思います。

 

 こちらは今日の1校時目に行われた、2年生の国語の授業の様子です。

 初めて知ったこと、驚いたことなど、本文を読んだ感想を書き、グループで発表しました。

 その後、クラス全員の感想をクロムブックで共有し、自分の前後の人にコメントを付箋で伝えます。

 終わったら自由に時間いっぱい、コメントしていきます。

 どの子も集中して取り組んでいました。

 低学年の端末利用時の文字入力は、手書き入力や音声入力です。

 短時間で全員の書いたものを、自分の手元で読むことができます。

 教師の

「終了です」

という声に

「もっと書きたい!」

の反応がありました。

 終わりの時間がきてもまだ学びたい!素晴らしい子供たちだと思いました!

 みんなの前で発表することがやや苦手な子もいるようですが、このような手立てをとることで友達からたくさんのコメントをもらい、自分の意見や考えに自信を持って発言できるようになるのではないかと感じています。

 低学年では、聞き方・話し方から端末の操作の仕方など学習の基本の指導からスタートしますので、先生方は大変だと思います。

 いつも丁寧に指導してくださる先生方に感謝しています!

 給食・食事給食日誌

 今日は「ツナそぼろ」と「豚汁」が出ました。

 ツナを使ったそぼろは、ヘルシーでご飯と一緒にいただくのにちょうどよい味付けになっています。

 豚汁は、食缶のふたを開けるとお出汁の香りがふわりと漂います。

 出汁をとるところから始まる、手間のかかる豚汁づくり、ありがとうございます!