メェーメェー隊日誌

メェーメェー隊日誌

5年生 キャンプに行ってきました!

台風のため延期となった5年生のキャンプ。ようやく実施にこぎつけました!

冬キャンプとなりましたが、子どもたちは、寒さに負けず充実した時間を過ごすことができました。

その一部を紹介します。

 

二日間お世話になります「ふじの体験の森 やませみ」に到着。入村式で本格スタート!

 

 

施設周辺をハイキング!班で協力しながら景色を楽しみ、クイズにもチャレンジ!

最後はスケッチタイム!60分ピッタリでのゴールを目指します。

12班中、60分ピッタリの班が2班も!めったにない好成績に現地スタッフの方もびっくり!

 

 

 

調理・食器係、火おこし係、ご飯係に分かれてカレー作り開始!

調理・食器係は、具材のジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを切ります!

 

お肉を加え準備完了!

 

ご飯係は、薪の扱い、お米の扱いについてご指導を受け、上手に炊くことができました。

各クラス1釜ずつのため、失敗は許されないプレッシャーの中よく頑張りました。

 

火おこし係、薪の置き方から教わります。

 

教わったとおりに並べます!しっかりできています!

 

新聞に着火!あっというまに木々に燃え移りました!

 

具材を入れた鍋が到着!火加減を確認しながらカレールーを投入!

カレーのおいしそうな香りが立ち込めてきました!

 

出来上がったカレーを食堂へ運び、ご飯、カレーを順番によそりました。

みんな揃って「いただきます!」

 

「ごちそうさま」の後は、炊事場に戻り掃除タイム!

かまどごと灰の撤去。鍋洗いは冷たい水に負けずに頑張りました。

最大の難関は鍋底についたすす落とし。金たわしを駆使しきれいに落としました。

 

真冬のキャンプファイヤー開始!

寒さに負けず、担任のギターに合わせて、歌、踊りで盛り上がりました!

 

二日目の活動は「竹箸づくり」

なたを使って自分の箸材を切り出し、切り出した箸材を小刀で仕上げます。

みんな、素晴らしい集中力を発揮して箸材に向き合い、紙やすりで仕上げて完成です。

片付けまでしっかりと取り組みました。

 

そのまま、体育館で退村式。楽しかった二日間が終わってしまいました…。

 

子どもたちは、台風による延期をも前向きに受け止め、ここまで気持ちを切らさずに準備を重ねてきました。

とても素晴らしいことだと思います。

この経験を経て一回りも二回りも成長した5年生の今後の活躍が楽しみです。

また、延期前の準備からここまで長期間にわたってお世話になりました「やませみ」のスタッフの皆様にも心から感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

2学期最終日!

2学期が終わりました。最終日の様子を一部紹介します。

 

2学期のクラスのこと、自分のことをふりかえります。

 

気持ちよく2学期を終えるために、教室の整理整頓をします。各自のロッカーにあるチェックシートも有効です。

 

忘れ物のないように帰る準備をしています。

 

担任から子どもたちひとり一人にあゆみを渡し、がんばりや課題などについて直接伝えています。

 

これからあゆみを渡します。子どもたちはピリッとした雰囲気になりました。

 

ひとり一人にあゆみを渡している間は、タブレット端末を利用し2学期のふりかえりをします。

 

3学期に変わらず元気な姿を見せてくれることを約束して、子どもたちともしばしのお別れです。

中原小に係る関係者の皆様、本年もありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

給食室訪問

給食室を訪問しました。栄養士さん、調理員さんたちがどのように給食を作ってくれているのかその一部を紹介します。

 

 

この日のメニューは ごはん 牛乳 魚のピリから焼き 切り干し大根の炒め煮 沢煮椀 です。調理はそれぞれ同時進行で行われます。

 

まずは、「魚のピリから焼き」 魚はサバです。火を通すためパッドに並べています。

焼く温度、時間を設定して、スイッチオン

 

焼いたサバをクラスごと配食します

 

続いて 「切り干し大根の炒め煮」に注目 ニンジンを炒めます。

 

シイタケを投入 かき混ぜるのもひと苦労です。

 

火力も問題ありません

 

切り干し大根も投入し、よくかき混ぜます。

 

完成です。

 

クラスごとに配食です。

 

最後は、「沢煮椀」。 サバ節と昆布とで出汁をとります。

 

えのきを投入。

 

ニンジンを投入。 色鮮やかになってきました。

 

ねぎを投入。とてもボリューミーです。

 

次から次へとわいてくる「あく」を丁寧に取り除きます。

 

片栗粉でとろみをつけて…。ナイスコンビネーションです。

 

最後はしょうが汁をいれて完成。

 

 量が多いのでクラスごとの配食もひと苦労です。学年ごと決められた量を食缶に移しています。

 

 

限られた時間の中、調理員さん同士協力しながら懸命に全校児童分の給食を作られていた姿が印象的でした。

感謝の気持ちをもって毎日の給食をいただきたいと思います。

 

 

 

最近の様子(高学年)

最近の様子です。各学年、体験的な学習も積極的に実施しています。

 

4年生

 

栄養士が保健体育の授業に加わり、よりよい発育のため栄養素について学んでいます。

 

地域にお住まいの助産師さんをお迎えし「いのちの授業」。

 

5年生

 

校内の研究授業がありました。5年生は普段と変わらぬ様子で国語の学習に取組んでいます。

 

子どもたち一人ひとりが課題を持ち、その解決に向け、自分の方法、自分のペースで意欲的に取組んでいます。

 

家庭科の授業では、「ごはんとみそ汁」について学んでいます。

 

6年生

 

保護者の皆様に御協力をいただきキャリア教育を実施しています。

子どもたちは、はじめて見聞きすることばかりで興味津々です。

 

 

最近の様子(低学年・すなお級)

最近の学校の様子です。

 

1年生

図書室 自分の興味のある本を選び、集中して読書タイム

 

道徳 3クラス、一斉に実施。課題に対して真剣に考えています。

 

2年生

立野台公園でネイチャゲーム!1年生、すなお級のお友達も参加しました。!

 

テーマに沿って班で協力して活動しました!

 

3年生

ALTと外国語活動!よく聞いてすばやく反応!!

 

英語で指示された色鉛筆を掲げます!!

 

社会科 隣の友達と一緒に地図記号神経衰弱にチャレンジ!!

 

子どもたちの記憶力に脱帽!みんな拮抗したいいゲームでした!

 

すなお級

課題が終わったら丁寧に塗り絵!

 

調理実習 後片付けにも丁寧に取り組みます!

 

魚釣りゲームで算数と国語の学習です。

 

児童会主催の中原小まつり開催!

児童会主催の中原小まつりが先日開催されました。

児童会では、全校のみんなが笑顔になるよう、目標を決め、約束を整えました。

目標

・クラスで一致団結して、笑顔満開の中原小まつりにしよう

・他学年との交流を大切にして、中原小まつりを楽しもう

 

各クラスでは、目標をふまえて話し合いを重ね、しっかりと準備をして当日を迎えました。

 

ところ狭しとゲーム会場がならびます

 

わかりやすく、説明しています

 

三色鬼

 

フリースロー

 

 

宝探し

 

大きなオセロ ゲーム開始前にしっかりと準備!

 

箱の中身はなんでしょう

 

片付けにもしっかりと取組みます。

 

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。後片付けにも一生懸命取組みます。

 

お店は3年生以上が開きました。

子どもたちは、「店員として」、「お客さんとして」、全力で楽しもうとする姿がみられました。

児童会が目指した目標に迫ることができたのではないかと思います。

笑顔満開の充実した1日になりました。

 

 

児童朝会(図書委員会から本の紹介)

児童朝会がありました。今回は図書委員会から本の紹介の発表です。

ようやく少しずつ秋めいてきた今日この頃、秋といえば、読書の秋。

読書週間もはじまり、ちょうどよいタイミングでの図書委員会の発表です。

 

 

体育館に全校児童が集合し、図書委員会の発表に目と耳でしっかりと聴きます。

 

全部で4冊の本を紹介しました。

 

 

「こまったさんのカレーライス」と「ドラキュラスープ」は図書給食として給食とタイアップ!

おいしくいただきました。

 

この発表をきっかに、読書に取組む児童が少しでも増えることを願っています。

 

 

PTA 主催ふれあいまつり開催!

中原小学校恒例のPTA主催ふれあいまつりが開催されました。

多くの参加協力団体の皆様のご協力のもと、

ゲーム、手作り品の販売、たべもの販売、ドリンク販売、キッチンカーなどなど多くのブースを設けていただきました。

どのブースも、子どもたちやそのご家族の方々で満員御礼!

子どもたちはもちろん、参加された方々の笑顔あふれる姿がとても印象的でした。

関係者の皆様本当にありがとうございました。

 

3年生 消防・救急の秘密を探る

消防車、救急車に来てもらいました。隊員の皆さんから大切なことをたくさん学びました。

 

消防車の秘密を探ります。

 

消防隊員の方からの説明を真剣に聞きます。

 

出動の際の装備はすばやく装着!短時間での装着に児童はびっくり!

 

燃えない素材でできています!ヘルメットなど実際に装着させてもらいました。

 

「火事だ!」はっきりと声を上げ、消火器を使用し消火訓練!

 

煙体験!

火災の際、煙から身を守るには…。真剣に聞き入っています。

 

 

前は見えなくても、壁伝いなら進むことができます。もちろん姿勢は低く保ちます。

 

救急車で搬送する際必要となる装備品について説明を聞きます。

 

自動で心臓をマッサージする機械に興味津々。

 

普段なかなかできないことを、様々体験させていただきました。

貴重な体験の機会を設けていただいた座間市消防の方々に感謝です。

6年修学旅行

10月10日、11日の1泊で、日光修学旅行に行ってきました。

その一端を紹介します。

栃木県の伝統工芸「ふくべ細工」づくりを体験!

 

あらかじめ用意してきた下書きをもとに、ふくべに着色していきます

みな真剣に集中して仕上げています。

 

完成が待ち遠しいです!

 

初日の昼食会場に到着。

到着時間が予定より少し遅くなったこともあり皆おなかペコペコです!

 

霧雨の中、湯滝の前で記念撮影!

「湯滝って熱いのかな?」が、子どもたちの話題の中心!

撮影の後は、一人一人確認していました!

 

宿到着後、となりにある足湯施設でまったりと…

 

夕食は大広間でいただきます。ごはんは、おかわりし放題!

皆おなかいっぱいです!

 

夕食後は、入浴と買い物タイム!

 

初日最後を飾るは学年レク!「人間知恵の輪」など、レク係が綿密な下準備をして皆を盛り上げます。

 

 

二日目のスタートは大広間での朝食。注意事項をしっかりと聞いています。

 

お世話になった宿の方へお礼をします!

 

初日に行けなかった源泉まで散歩!湧き出ているお湯の熱さにびっくり!

 

華厳の滝、いろは坂を経て日光東照宮へ!

 

陽明門の説明に聞き入ります。

 

三猿、眠り猫、家康の墓、鳴き竜などを見学後集合です!

 

最後の昼食!みな味わっていただきました!

 

皆でそろっていただくカレーライスは格別です!

 

この後、バスは、一路座間へ向け出発!

多少の渋滞はありましたが無事座間へ到着!

そのまま解散となりました!

6年生の頑張りが目立った、素晴らしい修学旅行でした!