2025年9月の記事一覧
2学期がはじまりました!
2学期がはじまりました。はじまって4日がたち、子どもたちは少しずつ学校生活のリズムを思い出しているように見えます。
そんな子どもたちの様子を一部紹介します。
教科書が配付されました。運び係?さんたちが教室まで運びます。複数冊持つと意外と重い教科書ですが、一生懸命運んでいました。
学期はじめの、係や役割決め、集中した中での教科学習に、皆新たな気持ちで前向きに臨んでいるように見えました。
新学期二日目にははやくも給食がスタート。
メニューはポークビーンズ、キャベツのガーリックソテー、コッペパン、牛乳
おいしくいただきました。
熱中症警戒アラートが毎日のように発令され、いつも校庭は閑散としています。校庭が寂しがっているようにも見えます…。
2学期からは、1年生も移動図書館(ひまわり号)で本を借りられるようになります。この日はその初日。市の図書館の方から説明を受け、早速本を借りていました。
校内研究のコーナーもご覧ください
みなさまへのお知らせ
令和7年2月5日(水)CS主催「公道自転車乗り方教室」開催
6年生児童が参加しました。
坂の多い学区で安全に放課後や休日生活してもらうために、実際の道路を使って自転車に乗る際の注意点などを体験しながら学びました。
座間警察をはじめ警察関係の皆様、交通指導員さん、市役所の皆様、PTAの皆様、そして近隣にお住まいの皆様、ご協力ありがとうございました。
そして、CSの皆様、計画・調整・準備・実施まで本当にありがとうございました!
中原小学区の地域力の高さを改めて感じる企画でした。
令和7年度 CS(コミュニティースクール)情報
第3回学校運営協議会のお知らせ
9月25日(木)15:00~16:30
場所:中原小学校 校長室にて
関係の皆様、ご出席をお願いいたします。
傍聴を希望される方は9/18(木)までに、学校へご連絡ください。
中原小学校の地震・風水害対応について
ここをクリックしてください
↓
メール配信システムは、令和3年度末で利用が終了になりました。
令和4年度以降、学校からのお知らせは「スマホで連絡とれ~る」に一本化されました。
登録に関しては、「LINE登録方法」をご覧ください。