メェーメェー隊日誌

メェーメェー隊日誌2024年度

第39回 卒業式

 本日、卒業式を無事に行うことができました。

 卒業生に今まで温かくかかわってくださいました皆様に心より感謝申し上げます。

 卒業式の輝かしい未来が幸せに満ち溢れたものになりますように!

 卒業おめでとう!

卒業式を明日に控えて

 6年生は、最後の確認をしていました。

 

 この後は、早くも中原小の伝統となりつつある「サプライズ見送り」でした。

 下級生が全員で、練習から出てくる6年生を廊下で待ち受け、最後の見送りをしました。

 笑顔で手を振る子、恥ずかしそうに通り抜ける子、泣き出す子もいて、感受性豊かな素敵な6年生です!

 明日は、職員一丸となって心温まる式にしたいと思っています!

 

 

 

 

卒業に向けて・・・そして、最後の給食!

 これは何をしているのでしょう?

 卒業をお祝いする、廊下掲示板の飾りつけをしてくれている様子です。

 校舎内のあちらこちらに、卒業生へのメッセージやお祝いの気持ちを表す飾りが完成しました。

 学年に応じた取り組みを、心を込めて進めています!

給食・食事給食日誌

 今年度最後の給食です。

 座間の郷土料理「あわっぷかし」が出ました。谷戸山公園で作られたお米を使用しています。

 初めてのメニューに、給食室ではいつも以上の緊張で調理にあたってくださったようです。

 昨日のお昼の校内放送「幸せ日記」で

「6年間、給食が一番楽しみでした。ありがとうございました。」

といった、6年生の日記が紹介されていました。

 給食室の皆様、子どもたちの体を作り、心に残る給食を今年度もありがとうございました!

夢の給食 第2弾は6年1組さん!

 今日の「夢の給食」は、6年1組さんの考えてくれた給食でした。

 12時40分頃に教室を覗いてみると、おかわりの列ができていました!

 この後も

「もっと食べたい人」

の声に、手を挙げる人がたくさんいます。

 

 いよいよ中原小の給食を食べられるのは、あと2回になりました。

 味わってたくさん食べてくださいね!

6年生 卒業式練習風景

 今日の3・4校時の様子です。

 式の流れの中で、どのような動きをするのか確認しながら参加していました。

 呼びかけの中には、コロナ禍での思いも素直な言葉で語られており、気持ちのまっすぐな優しい本年度の6年生らしさが出ていて素敵だと感じました。

 よく話を聞き、一生懸命練習している6年生の姿を見て、今年も心に残る良い式になるといいなと思いました。

ハート来賓紹介

ハート二部の準備

ハート呼びかけ

ハート

 来週は、歌の先生も来てくださいます。

給食・食事給食日誌

 今日は、タンメンが出ました。お野菜たっぷりです!