新着
台風のため延期となった5年生のキャンプ。ようやく実施にこぎつけました!
冬キャンプとなりましたが、子どもたちは、寒さに負けず充実した時間を過ごすことができました。
その一部を紹介します。
二日間お世話になります「ふじの体験の森 やませみ」に到着。入村式で本格スタート!
施設周辺をハイキング!班で協力しながら景色を楽しみ、クイズにもチャレンジ!
最後はスケッチタイム!60分ピッタリでのゴールを目指します。
12班中、60分ピッタリの班が2班も!めったにない好成績に現地スタッフの方もびっくり!
調理・食器係、火おこし係、ご飯係に分かれてカレー作り開始!
調理・食器係は、具材のジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを切ります!
お肉を加え準備完了!
ご飯係は、薪の扱い、お米の扱いについてご指導を受け、上手に炊くことができました。
各クラス1釜ずつのため、失敗は許されないプレッシャーの中よく頑張りました。
火おこし係、薪の置き方から教わります。
教わったとおりに並べます!しっかりできています!
新聞に着火!あっというまに木々に燃え移りました!
具材を入れた鍋が到着!火加減を確認しながら...
2学期が終わりました。最終日の様子を一部紹介します。
2学期のクラスのこと、自分のことをふりかえります。
気持ちよく2学期を終えるために、教室の整理整頓をします。各自のロッカーにあるチェックシートも有効です。
忘れ物のないように帰る準備をしています。
担任から子どもたちひとり一人にあゆみを渡し、がんばりや課題などについて直接伝えています。
これからあゆみを渡します。子どもたちはピリッとした雰囲気になりました。
ひとり一人にあゆみを渡している間は、タブレット端末を利用し2学期のふりかえりをします。
3学期に変わらず元気な姿を見せてくれることを約束して、子どもたちともしばしのお別れです。
中原小に係る関係者の皆様、本年もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
お知らせ
校内研究のコーナーもご覧ください
みなさまへのお知らせ
令和5年11月28日(火)CS主催「公道自転車乗り方教室」開催
6年生児童が参加しました。
坂の多い学区で安全に放課後や休日生活してもらうために、実際の道路を使って自転車に乗る際の注意点などを体験しながら学びました。
座間警察はじめ、交通指導員さん、民生医委員さん、自治会の皆様、PTAの皆様、そして近隣にお住まいの皆様、ご協力ありがとうございました。
そして、CSの皆様、計画・準備・実施まで本当にありがとうございました!
中原小学区の地域力の高さを改めて感じる企画でした。
令和6年度 CS(コミュニティースクール)情報
第5回学校運営協議会のお知らせ
1月23日(木)15:00~16:30
場所:中原小学校 校長室にて
関係の皆様、ご出席をお願いいたします。
傍聴を希望される方は1/16(木)までに、学校へご連絡ください。
緊急時の対応
中原小学校の地震・風水害対応について
ここをクリックしてください
↓
学校緊急事案対応について
ここをクリックしてください
↓
メール配信システム登録方法
メール配信システムは、令和3年度末で利用が終了になりました。
令和4年度以降、学校からのお知らせは「スマホで連絡とれ~る」に一本化されました。
登録に関しては、「LINE登録方法」をご覧ください。