メェーメェー隊日誌

メェーメェー隊日誌2024年度

今日の6年生

 今日の4校時目の様子です。

 雨あがりの校庭で、運動会練習をしていました。いよいよ最後の総仕上げで気合も入っています!

 運動会予定日あたりのお天気が心配ではありますが、どうぞ子どもたちにとって楽しい時間になりますように!

 

 こちらは6年生の図工の作品です。

 背景に写真を使っていて、その切り取り方も面白い作品になっています。

 一人一人の思いのこもった世界に一つだけの作品です。

給食・食事給食日誌

   今日は「ハニーレモントースト」が出ました。

 調理員さんが500枚近くの食パンに一枚一枚レモンピューレを塗ってくれ、オーブンで焼きあげたものです。甘く爽やかでほんのり香ばしく、子どもたちにも大人気でした。

「ラビオリスープ」は、ポークラビオリの豚肉と鶏肉の細切れ、両方の出汁がスープに溶けていてコクがありとてもおいしかったです。

 

校内研修会

 昨日の児童下校後は校内研修会を行いました。

 研修会で毎回思うのは、中原小の先生は学ぶことを楽しむ集団だということです。みんなとても真剣で生き生きしています!

 そして翌日の今日には、学びを生かした授業実践の報告が複数あがってきました!

 日本の大人は、就職すると学ばなくなる人の率が統計の中では世界一高いそうですが、私たちの職場は違う、と思える瞬間がたくさんあります。

 願わくは、先生が学ぶ時間をもっと取れる時間的余裕が増えますように・・・。

給食・食事給食日誌

 今日もおいしい給食でした!調理室も皆様に心から感謝です!

運動会 応援練習

 時おり雨の月曜日、少し肌寒い一日でしたが、子どもたちは昼休みに体育館に集まり、元気いっぱいに応援練習をしていました。

 今日は紅組の練習で、白組応援団が誘導等のサポートを行っていました。

 その頃、校庭では白組の児童が校庭を広々と使って遊んでいました。

 

給食・食事給食日誌

 今日は「ごまごまとんかつ」がでました。ひれ肉を使ったとんかつはやわらかくとても良いお味でした。

3年生 市役所・図書館・谷戸山公園へ遠足

 薄曇りの朝、心地よい風が吹いています。

 3年生は朝の会を行い、元気いっぱいで出発していきました。

 笑顔で

「行ってきます!」

と手を振る姿がとてもかわいらしく、見送る側もほっこりした気持ちで手を振り返しました。

 楽しい充実した一日になりますように!

中原小 40歳になりました!

 今週の朝会で、創立40周年を迎えたことを子どもたちに話し、記念の横断幕(イベント幕)をお披露目しました。本校職員がデザインを担当してくれ、とても素敵なものが出来上がりました。

 目にした子どもたちからも自然に拍手がわき、4年ぶりに全校児童が集まった朝会でしたが体育館の中は幸せな空気に包まれました。

 横断幕は運動会の頃に校舎正面に掲示する予定ですので、来校された際にはぜひご覧ください!

 そして、翌日には4年生児童がこのような絵をプレゼントしてくれました。

 「前日に朝会で見た職員の絵を見て一生懸命描いてきてくれたんだなあ」

と、才能豊かな職員、感受性豊かな子どもたちに改めて感謝・感激です!

 なんとも心温まるかわいらしい絵と気持ちに、またまた幸せな思いに包まれた出来事でした。

 こちらの絵は、校長室前に掲示いたしました。

給食・食事給食日誌

 今日は、コーンシチューが出ました。

 コーンや玉ねぎなどの野菜とミルクの甘みがマッチしていて、優しい味わいのシチューです!