メェーメェー隊日誌

メェーメェー隊日誌

5年生 「ものづくり」を学ぶ

 先週の金曜日に、5年生は「日産ものづくりキャラバン」の事業に参加しました。

 子どもたちに「モノづくりの楽しさ」や、効率良く品質の高い生産を行うための改善(創意工夫)を実感することができる体験型教育支援プログラムです。

 子どもたちは、真剣に話を聞き、活動していました。

 この日子どもたちが使っていたのは、今までPCルームだった教室です。

 一人1台端末が入ったことで、デスクトップ型のパソコンは撤去されました。今は、可動式の机とスタッキングできる椅子が入り「学びの空間」となりました。今後、様々な場面で活用していきます。

給食・食事給食日誌

 今日は「ひみこスナック」が出ました。

 よく噛んで食べることを意識する「かみかみメニュー」でした。

 写真がなくてすみません!

ブックメニュー終了!

 9日の給食はブックメニューの最終回「あおくんときいろちゃんのグリーンシチュー」でした。

 2階給食配膳室前には、栄養士さんが工夫を凝らした飾りを3回分作り、イベントを盛り上げてくれました!

 あおちゃんときいろちゃんは、なかがよすぎてくっついていたら・・・何色になったかな?

 ほうれん草がたっぷり入ったグリーンのシチューは、色もきれいでお味もばっちり!

 読書週間も、同日で終了しました。

 中原小は、児童数あたりの本の貸し出し数が多い学校です。

 日頃の取り組みや、このようなイベントのおかげですね!

 今年の読書週間を終えて、みんな本に親しむことができたかな?

教育実習生の「全日経営」

 今日は、教育実習生が4週間で学んだことを活かして、朝から帰りまで担任の仕事を行う「全日経営」です。

 実習生は子どもたちにしっかり向き合い、丁寧に授業を進めたり休み時間を共に過ごしたり、緊張しながらも頑張っていました。

 実習生を受け入れる学級の担任は、授業準備の相談に乗ったり、児童との接し方等の担任の仕事について教えたり、この4週間は大変だったことと思います。

 しかし、日頃は自分が行っている授業を通しての児童の様子しか見られないことが通常ですが、この間は別の立ち位置から学級の児童の様子を見ることができます。また、人に教えることで自分も考えたり試したりして、自身の学びが深まることもあります。何より、私たちもこのように、先輩の先生方にお世話になり、今教員として仕事ができているのです。

 恩を受けた人には直接「恩返し」できないことが多いですが、次の世代の人に自分が受けた恩を送り届けていく「恩送り」です。しっかり実習生の指導を行い、恩送りをしてくれた指導担当に心から感謝します。同時に、指導に協力してくれた学校職員、学級児童、保護者の皆様にもあたたかく見守ってもらいました。

 頑張る実習生の姿に、中原小卒業生のみんなの姿が重なります。

「自分の目標に向かって、がんばれ!」

 かちくぼの地から、エールを送りたいと思います!

ビーバームーン天体ショー!

 昨日の朝会は、1年2組の子どもたちが来てくれました。後のクラスはリモートで参加です。

 「先生の卵」教育実習生からの挨拶を行いました。

 本校の卒業生が毎年教育実習に来てくれます。

 とてもよくお話を聞ける、1年2組の子どもたち!素晴らしい!

 私からは、土曜参観のことや並行して行われた「草取り」のこと、午後のPTA主催「スタンプラリー」のこと、最後に皆既月食のことについて話しました。

 草取りやスタンプラリーについては、中原小に関わる大人に倣って、みんなのためになることを進んで行う「ボランティア活動」を小さなことでよいのでしてみましょうと話しました。

 皆既月食については、11月の満月は「ビーバームーン」とも呼ばれていること、皆既月食と天王星食のような惑星食が同時におきるのは442年ぶりであること、次回は322年後(土星食だそうです)であることなどを話し、是非おうちの人と見てくださいねと伝えました。

 街中で空を見上げることが少ない日常かもしれませんが、何かのきっかけで自然の大きなサイクルの中で生きていることを感じてもらえると嬉しいです。

 昨夜 6:42・7:01・7:09・7:15・7:30・9:15の様子です。

土曜参観の隙間で草取り・午後はPTA主催スタンプラリー!

 3年ぶりに土曜参観を行うことができました。コロナ感染拡大で多くの方に一斉に学校に来ていただくことが難しく、実施を見送ってきましたがようやく行うことができました。

 土曜参観は1家族1名ずつ教室に入っていただき、15分間という短い時間でしたが、子どもたちと教師とのやり取りや、友達と学習している姿を見ていただくことができました。

 また並行して中庭の草取りボランティアを呼びかけたところ、思っていた以上に多くの方が参加してくださり感激しました。

 草取りスタート!(ビフォアー)

 草取り終了(アフター)

 おかげさまで、教室の窓から見る風景が一変しました!

 さつまいもの観察も気持ちよく行えます!ありがとうございました!

 今日の草取りには力強い学校の応援団「おっちゃん会」の方は、9時30分から参加してくださいました!

 途中でお仕事に行かれるなど、皆様お忙しい中

「できる範囲で・・・!」

とお越しくださいました。本当にありがたいです!

 現在会員10名余りですが、なんと1名をのぞいてみなさんOBとのことです。

 コロナの影響も大きいのでしょうか。

「現役中原小パパ、大募集!!」

できるときだけ参加も大歓迎だそうですので、のぞいてみようかな・・?という方はお気軽にチラシのお電話番号もしくは学校までご連絡ください。小学生の子育ての先輩なので気軽に悩みも相談できますね。

 ↑ 皆さん優しくて力持ち!

 

 午後はスタンプラリーでした。こちらも3年ぶりのPTAのイベントです。

 本部さんがとても頑張ってくださいまして、今日を迎えることができました。

 そして、市内小中学校PTA会長・本部役員経験者の方、本校のかちくぼ教室スタッフさん、CS委員さん、おっちゃん会メンバーと様々な立場の方が、イベントお手伝いに名乗りを上げてくださいました!

 教師の負担を最小限にして、子どもたちが楽しめるイベント行いたいという今回のPTA本部さんの挑戦に、新たな学校の姿を見た思いです。

本部さん渾身のクイズ!

「かんたん」なはずの問題に意外と引っかかる子も?

 小さい学年には、付き添いの保護者の方々の姿も・・・!

 土曜参観の後に、またのご来校、ありがとうございました!

 最後にお菓子をもらって帰ります。未就学の妹・弟さんの分も用意してくださる優しさに感動・・・。

 中原小の素敵な姿をたくさん見ることができた幸せな1日でした。