メェーメェー隊日誌

メェーメェー隊日誌

3年生 理科

 今日の1時間目に、体育館で3年生が風やゴムを動力とした車を走らせていました。ゴムの引き加減や、風を受ける帆の大きさや向きを変えながら、楽しそうに活動していました。

 校庭では、1年生が生活科の水遊びをしていました。学年で集会を行っている様子も見られました。

立野台公園祭りの行燈

 こちらは、立野台公園祭りで会場に飾る行燈(あんどん)に使われる絵の一部です。120枚の依頼がありましたので、今年度入学の1年生と卒業の6年生にお願いしました。どれも夏らしい素敵な絵で、会場の雰囲気を盛り上げること間違いなしです!

 8/20(土)・21(日)の午後1時から、開催が予定されているそうです。第43回と伺いました。また、模擬店などの運営もすべて地域の方が行うそうです!素晴らしい地域活動だと感心いたしました。感染症対策のため、恒例の相撲は「尻相撲」に変更だそうです。私も是非お祭りを見に行きたいと思っております。(姿を見かけたら声をかけてくださいね!)

 どうぞ無事に実施できますよう、お祈りしております。

1年生と6年生 給食・掃除風景

 1年生の給食の片付け風景です。給食配膳室に向かっています。

 給食配膳室前では、6年生が1年生に場所や返す順番を譲ってくれます。

 これが日常であるところが、中原っ子の素敵なところですね!

 教室掃除も6年生が一緒にしてくれながら、やり方を教えてくれます。

 声がけが優しく、楽しい雰囲気なのがとても良いです!机運びも一緒に・・・。

 今日の給食は1学期最終回でした。給食の後半でシャーベットを取りに行きました。

 皆、冷え冷えのシャーベットを食べて

「凍えた~」

などと、嬉しい笑顔を見せてくれました。

 給食室の皆さん、1学期間ありがとうございました!

 

 

3年生の絵

 これは、3年生の図工の作品です。6月の世界に飛び込んでいったら・・・?という様子を絵に表しています。

 アジサイやカエルや虹など、思い思いにかいています。カエルやアジサイを別の紙にかき、切り抜いて貼り付けるなど、工夫もいっぱい見られ、とても楽しい作品ができました。

  今日の給食に夏野菜カレーが出ました。カボチャ・ナス・ズッキーニ・ニンジン・ジャガイモは座間産だそうです!

 給食も明日で今学期は終了です。リンゴシャーベットが出るそうです。楽しみですね!

5年生 キャンプの準備 1年生 図書室で読書

 今日の2校時目に、視聴覚室からリズミカルな音楽が聞こえてきたのでのぞきに行くと、5年生がキャンプファイヤーで踊るダンスの練習をしていました。

 速いテンポで次々に変わる振り付けは、すぐに覚えられそうもありませんでしたが、子どもたちは身体を動かしながらどんどん覚えていきます!

 9月のキャンプ当日が楽しみですね!そして、当日だけでなく、これからみんなで準備をする時間も今日のように楽しめれば、楽しさが何倍にも膨らみます。5年生の生き生きとした表情を見て、きっと素晴らしいキャンプになると感じました。私も、5年生のみんなと過ごせるキャンプを今から楽しみにしています!

 後から、今日初めてこの曲で踊ったと聞き、驚きました!!

 今日の給食に、キムチチャーハンが出ました。給食のキムチチャーハンは、辛すぎずそれでいてキムチの味をしっかり感じることができ、とてもおいしいです!

 今日の5校時目に、図書室で1年生が読書をしていました。今日は、借りることのできる上限の3冊を手にしている子が多く、嬉しくなりました。

 自分の好きな世界へ、本が連れて行ってくれる・・・。読書っていいですね!

 本を借りるたびに押してもらうスタンプカード。

 他学年も含めて、

「しおりをもらいました!」

と嬉しそうに話してくれる子もたくさんいました。

登校日は、あと6日!

 なかはら・おおぞら級の掲示板は、季節感あふれる素敵な掲示物でいっぱいです!

 6月は、アジサイ、7月は、七夕の笹飾りと短冊でした。

 一人ひとりの個性を大切に作品作りをしている様子が見て取れます。 

 今週は、1学期最後のあいさつ運動です。

 暑い日には、帽子をかぶったり、ゆったりした薄手の服装を選んだり工夫して、身体への負担を減らせるとよいですね。今学期の登校日はあと6日です! 

 今日の給食に、フルーツポンチが出ました。今日のように暑い日に、冷たいフルーツポンチを食べると、身体の中からひんやりとして元気が出ます!

 

とうもろこしの皮むき体験 お礼 2年生

 先日、来ていただきました加藤さんにお礼のお手紙をかきました。少し見せてもらうと、

「いろいろな学校に行っている中で、一番上手と言ってもらえてうれしかったです」

「皮のむき方をわかりやすく教えてくださって、ありがとうございます」

「おいしいトウモロコシを作ってくださってありがとうございます」

「焼きトウモロコシは、とてもおいしかったです」

「お仕事が忙しいのに、来て教えてくれてありがとう」

など、どのお手紙も子どもらしい素直な言葉で書かれていました。

 きっと、加藤さんにもみんなの「ありがとう」の気持ちが伝わると思います。

文部科学省ICT活用教育アドバイザー学校訪問

 先週金曜日に、本校に文科省のICT活用教育アドバイザーの方が来てくださいました。全校の様子を見ていただきICTの活用状況について、大変良い使い方をしていると言っていただきました。

 同時に教育情報コーディネーターの方、教育長をはじめ座間市教育委員会の訪問もありました。皆様からは、日常的に活用していることで、子どもたちの学びの道具として自然に使うことができているなどの感想をいただきました。

 本校の先生たちは日頃から「やってみよう」という気持ちが高く、実践したことをみんなで共有し、良いものを積極的に学び、取り入れる力がとても高いと感じています。今までの、紙や黒板の良さもありますので、うまく使い分けて子どもたち一人ひとりの学びを深めていきたいです。

 午後は、訪問いただきました文科省ICT活用教育アドバイザーの方が講師をしてくださり、座間市内小・中学校長研修会でした。講師の先生からは、ICTの活用により学校の働き方改革を同時に進めることの重要性についてお話がありました。ICTを活用することで生みだした時間を教材研究や個別指導など子どもたちに還元し、先生の長時間労働を改善していきたいです。

 今日の給食に魚のバンバンジーソースが出ました。しょうがの風味がさわやかで、暑くて食欲が出ないときにもおいしく頂けます。

 

朝の教室で・・・1年生の様子

 8:25~8:40までの15分間、授業を行ってから朝の会を行います。

 基本的に国語の学習を進めることになっています。

 このクラスでは、今日はカタカナの「ン」を練習していました。とても良い姿勢です!

 このクラスでは、朝の会が始まったところです。

 挨拶や今日の時間割の確認を日直さんが進めていきます。

 挨拶の時に立ったり座ったりする動作が落ち着いていて、姿勢もとても良かったです!

 こちらのクラスも、朝の会が始まっていました。

 今日の授業の確認や、先生からのお話をとても静かに聞いています。

 最後の挨拶の時には、みんな姿勢を整えきりっとした表情になっていました!

 入学して4か月目に入り、小学校の日課にもだいぶ慣れてきたようです。

 素晴らしい1年生に拍手!

 今日の給食に、ブロッコリーソテーが出ました。もしかしたら、

「ブロッコリーは、少し苦手」

という子もいるかもしれません。

 給食のブロッコリーソテーは、コーンがいっぱい入りあまみがあります。少量でも食べてみていろいろな味に慣れてくれると嬉しいです!

今日の学校

 3校時目に6年生が図工室で墨絵をかいていました。先週は練習し、今週は和紙に描く本番です。いろいろな材料を使って作品を作っていました。次回は立野台公園のお祭りで飾る「行燈」を墨絵で作るそうです。

 3年生は、教室で音楽の学習をしていました。音符の長さやリズムを書く多ネットを使い練習していました。楽しい曲に合わせて、元気に取り組んでいました。

 また、家庭科室では中原生活委員さんとアシスト隊の皆様が、ベルマークの集計をしてくださっていました。

 各家庭、委員、アシスト隊、皆様のおかげでベルマークで子どもたちが学習で使う用具を購入することができています。大変助かっております。ありがとうございます!

 今日の給食にそうめん汁が出ました。天の川をイメージしたそうめん汁に星の形のニンジンを入れてくれました。一足早い七夕料理です。

 

 

給食室にお邪魔します!

 今日は、給食室の現状把握のため、11時20分頃から。調理室に入らせていただきました。事前の検査を行い、身支度を整えての入室です。

 今日は先週より涼しくなりましたが、それでも室温は34度でした。その中で、6人(普段は5人ですが、きょうは3品調理のため1名臨時で入ってくださいました)の調理員さんは止まることなく、ずっと動き続けていました。

 いつも安全でおいしい給食をありがとうございます!

 今日の給食はテーマ献立「座間の郷土料理を知ろう」でした。サバのみそだれ・じゃがいものきんぴら・澄まし汁が出ました。サバのみそだれには黒ゴマも入り香ばしかったです。ジャガイモのきんぴらのジャガイモはゆでてから炒めてくださっていて、ホックリと柔らかかったです。今日の澄まし汁はサバ節で出汁をとっています。中原小の汁物は、いつも出汁の旨味がしっかり出ていてとてもおいしいです!こちらが旨味の源のサバ節・昆布です。

 給食試食会をコロナ禍で実施できず、本当に残念です。

 早く、安心して学習・生活・行事が行えるようになりますように・・・。

 今年の七夕も、3年連続で同じお願い事をしようと思います。

 

ロング昼休みは教室で!

 毎日、暑い日が続きます。今日はロング昼休みでした。熱中症の心配があるため、外遊びはできませんでしたので各教室でクラスレクリエーションをしました。

 少し紹介します。

 こちらは、5年生。「なんでもバスケット」をしていました。(ちょうど、先生がオニでした)

今回は、

「靴下に『白色』が入っている人」

が、席を移動しました!

 隣のクラスは「震源地」です。

 くじ引きで当たった人が、真ん中で答えることができます。

 真ん中の人に知られないようにくじ引きで「震源地」の人を決めて置き、その人の動きをみんながまねします。

 震源地が誰かを当てるゲームです。当てるたびに大きな拍手!

 こちらは、3年生です。

 「椅子取りゲーム」をしていました。

 音楽が止まると、歩くのをやめて近くの椅子に座ります。

 音楽係も子どもたちでしていました。

 座れるかな?と、ドキドキしますね。

 隣では、「ジェスチャーゲーム」をしていました。

 ジェスチャーが見事で、教室は大盛り上がりです!(シャッターを切るのが遅く、みんなの視線の先にいる子の素晴らしいジャンプが写っていません。)

 今日の給食に、スイカが出ました。

 通りかかったクラスをのぞいたら、こんなにしっかり食べてくれていましたので、思わずパチリ!と写真に収めました。

 丹精込めて育てた農家さんに見ていただきたいです!

 甘くておいしいスイカでした!ごちそうさまでした。

 こちらが今日の給食です。

 スイカは、ぎりぎりまで冷蔵庫で保管し、なるべく冷たい状態で教室に持っていけるように考えてくれていたそうです。栄養士さん・調理員さんの、その気持ちが嬉しいですね!それを聞いて今日のスイカが、ますます甘くおいしく感じました。

お誕生日おめでとう!

 今日の5校時目に、なかはら・おおぞら級合同のお誕生会が行われていました。

 子どもたち、先生方一人ひとりから、メッセージをもらい、誕生会の主役の子は真剣に聞いて、笑顔で答えていました。司会は高学年の子がしっかり務め、みんなが協力していて、とても和やかで温かなひと時でした。

「みんな、みんな、この世に生まれてきてくれてありがとう!」

 お隣の図書室では、2年生が図書の時間を過ごしていました。

 スタンプカードもあり、各々が読みたい本を手にカウンターで手続していました。

 「夏の課題図書」のコーナーが設けられていました。

 今日の給食に、豚汁が出ました。

 栄養士は、暑い日に熱い汁を飲んでくれるかと心配していました。

 熱中症対策に、朝ご飯をっしっかり食べることも大切とのこと。忙しい時は、味噌汁一杯でもいいので飲みましょうと朝のテレビの天気予報でも言っていました。できる事をして、暑い夏を乗り切りたいですね!

 

2年生 学区探検!

 今日は、赤コースの探検です。梅雨も明け、雨の心配はなくなりましたが、今度は熱中症の心配です。先生方は、日陰を探しては、水分補給等の休憩時間をとるなどきめ細かく配慮し、全員元気に戻ってきてくれました。

 今日の給食にチキンカレーが出ました。

 ルウから手作りのカレーなので、火を入れる時間も長くなり、給食室の温度は36度・・・!湿度も高い環境で、一生懸命作ってくださったありがたい一品です。

4・5年生の作品掲示

 こちらは4年生の廊下掲示です。

 遠足で宮ケ瀬ダムに行き「ダムダム新聞」など楽しい新聞が完成しています。

 めくるとクイズの答えが書かれているなど、楽しい工夫も随所に見られました。

 こちらは5年生の図工の作品です。

 心の中・感情を色や模様で表しています。

 目に見えないけれど・・・。もし見えたとしたらこんな感じ?

 一人ひとりの感じ方と表現の仕方を見ることができて、なるほどと思わされました。

 

 今日の給食に、鶏肉のワイン煮が出ました。

 給食なので、もちろんワインで長い時間煮込むものではないのですが、鶏肉が柔らかく味もコクがありとてもおいしかったです。

 

6年生 家庭科・CS研修会

 今日の2校時目にナップザック作りをしていました。今日は、布に印をつけます。

 手元のクロームブックの画像で教師の実演を見ながら、説明を聞いていました

 教材もどんどん進化して、ひもを通すところは三つ折りではありません。

 「ベンリー定規」なるグッズが入っているものもありました。(縫い代をとりたい分のメモリのみ印刷されています)

 前の時間に書いたプリントがとてもきれいな子がいて、びっくりしました!

 友達と教え合い、助け合いながら、仲良く学習を進める6年生の姿を見ることができて嬉しかったです。

 お気に入りのデザインの布で、素敵なナップザックができそうです!

 今日の給食に、冷凍ミカンが出ました。冷凍ミカンは小田原市が発祥の地だそうです。漁業が盛んな小田原市はミカンの栽培も盛んで、漁業の網と冷凍技術をうまくいかして生まれたものとのことです。

 冷凍ミカンといえば、子どものころ夏の列車の旅行では、駅で冷凍ミカンを買ってもらい車窓に流れる景色を眺めながら食べたことを思い出します。

 冷凍ミカンは今日のような暑い日には、ぴったりのデザートですね!

 今週、あいさつ運動を頑張ってくれた代表委員・児童会・各種委員会の皆さん、暑い中ありがとう!お疲れさまでした!

 

 

正門の花壇

 環境美化委員さんが、正門を入った正面の花壇にお花の苗を植えてくれました。

 今まで頑張ってくれた、パンジーやビオラは種ついてしまうので、花がらを摘んできましたが、いよいよここで交代です。今までありがとう!

 新たに、ブルーサルビア・メランポジウム・ベゴニア・日日草・コキアなどが植えられました。バランスを考えてとても素敵に植えてくれました!

2年 トウモロコシの皮むき体験

 生活科で野菜を育てている2年生は、今日の給食のメニュー「焼きトウモロコシ」で使う、トウモロコシの皮むき体験をしました。(コロナ禍でこの活動は停止していたので、3年ぶりです。)

 トウモロコシを育ててくださった加藤さんに、トウモロコシのお話をしていただき、むき方も教えていただきました。

 栄養士さんの

「今日の給食で学校のみんなが食べるトウモロコシです。大切にむいてくださいね。」

というお話をしっかり聞いて、一生懸命、丁寧に皮むきをしてくれました。

 最後に、茎を短く折るところは、できないときはお友達にも協力してもらい、とてもなかよく活動していて感心しました。

 終わった子から、片づけをします。

 加藤さんからは

「多くの学校に行きますが、中原小の皆さんが1番上手でした。」

と、ほめていただき、子どもたちの顔が輝きました!

 みんなが去った後は、ここで皮むきをしたことがわからないくらいにきれいでした。

 お見事!

 いよいよ給食時間。配膳が終わり、みんなのむいたトウモロコシが立派な給食メニューの一品となり

「はい、ポーズ!」

 給食片付けの時には、

「トウモロコシが、一番好き!」

「おいしかったです!お代わりしました!」

「歯が痛かったけど、食べたよ~」(乳歯が生え変わる時期ですね!なんとも、かわいらしい)

などと、笑顔でお話ししてくれました。

 校内放送でも、加藤さんの紹介と2年生の頑張りを伝えてくれていました。

 2年生の「トウモロコシ皮むき体験」は、大成功でしたね!

 おいしいトウモロコシを作り、ご指導に来てくださいまして、その上、最上級のお褒めの言葉を頂戴しました、加藤さん、本当にありがとうございました!

 最後に、蒸してそのままでもおいしいトウモロコシにひと手間加えて香ばしい香りの「焼きトウモロコシ」にしてくださった給食調理員さん、ありがとうございました!

 今日は、素敵な食育の時間になりました。

みんなのあさがお、大きく育て!

 1年生のあさがおが、ぐんぐん育っています。

 つるが支柱より伸びているのを見つけて

「見てください!」

と、知らせに来てくれました。

「元気だね~!つかまるところがなくなっちゃうね、どうしようか?」

と聞くと、

「ここに、こうしておく」

と、小さな手で横にわたっている支柱につるを巻いていました。

 かわいらしいしぐさに心が温まりました。

 朝早く、フェンスに巻き付いたつるをほどいていたり、日当たりに鉢を動かしたりしている1年担任の姿も見かけます。

 みんなで大切に見守っているあさがおに、つぼみが付くのはもうすぐでしょうか。

 今週は「あいさつ週刊」です。昨日は、6年生代表委員、今日は5年生代表委員のみなさんでした。蒸し暑くなってきましたが、みんな元気に挨拶していました!明日は、3・4年生の予定です。

 

 今日の給食に、カレーピラフが出ました。お米がパラパラに仕上がっていて、とてもおいしいピラフでした。

 

小中合同引き渡し訓練

 大規模地震発生を想定しての訓練を市内一斉に行いました。

 昨日、石川県能登地方で震度6弱の地震が発生したこともあり、いつ起きるかわからない災害への備えの重要性を痛感します。

 各教室で、地震発生の際の行動等についての指導を行いましたが、ご家庭でも放課後や休日など、子どもだけで過ごしているときの行動について、この機会に再確認していただきたく思います。

 保護者の皆様には、訓練へのご協力をありがとうございました。

 今日の給食に、魚のおろしソースが出ました。大根おろしのソースはさっぱりしていて、梅雨の時期に食べやすいメニューでした。