メェーメェー隊日誌

メェーメェー隊日誌

ようこそ、1年生!

 今日から1年生も登校班でやってきました。

 昨日の入学式でお話ししたことを覚えていて、元気いっぱいに挨拶してくれる1年生がいて嬉しかったです!

 どの班も1年生に合わせて、ゆっくり歩いてきてくれました。

 班長を中心に、教室まで1年生が迷子にならないように送っていきます。

 とてもやさしい中原っ子たちに、見ているこちらも笑顔になります。

 1年生の各教室では、健康観察や、提出物の処理、ロッカーの使い方の指導などを行いました。

 覚えることがたくさんありますが、心配しなくて大丈夫!

 毎日行う中で、徐々に覚えていけると思います。

 ほかの学年も同じです。

 年度初めは、どの子も新たな環境で緊張することも多いかと思います。

 週末は、ゆっくり体を休めて、来週またみんなで元気に学校に来てくださいね!

 

令和4年度 入学式

 本日、かわいらしい1年生が入学いたしました。

 一生懸命に姿勢を整え、話を聞く姿がとても微笑ましかったです。

 希望や不安を胸に登校する1年生を、学校全体で温かくサポートしていきます。

 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞご協力をお願いいたします。

令和4年度 着任式・始業式

 令和4年度が始まりました。

 桜の花びらが舞う中、校庭で着任式・始業式を行いました。

 久しぶりに会う子どもたちは、一回り大きくなったように感じました。

 新しく来られた先生方のあいさつをしっかり聞いていました。

 担任発表では、高学年の反応が大きく、喜びの声があがっていました。

 私からは、「自分から」を意識して、楽しく過ごしてほしいことを伝えました。

 教室では、早速、健康観察を行ったり、担任の自己紹介を聞いたりしていました。

 転入生も迎えてうれしく思います。

 明日の入学式では1年生に会うのが楽しみです!

 初めての中原小生活ですが、転入生も1年生も焦らずゆっくり中原小に慣れていってくれればと思います。

令和3年度の最終登校日

 本日修了式を行い、その後各教室で一人ひとりにあゆみが手渡されました。

 この1年間、特に3学期は、クラスの全員がそろう日が少なく、学校生活を行う上で困難さを感じることが多かったと思います。その中で、子どもたち同士、教職員同士、保護者の皆様を含めた大人と子どものみんなが協力して今日を迎えることができました。

 あゆみの内容にも、学習面での成長はもちろんですが、思いやりあふれる行動について多くの記載がありました。

 中原小学校は「ハートの学校」

 学校に関わるみんなが、意識してくれていたことを改めて感じて嬉しくなりました。

 1年間ありがとうございました。

 

 個々の頑張りや素晴らしかったことを伝えながら、手渡していました。

 ほかにも、お楽しみ会でできなかったプログラムの続きをしたり、1年間の振り返りを行ったり、転校していく友だちへのサプライズの最終準備をするなど、様々なことをしていました。

 春休みは、心と体をゆっくり休めて、4月にまた元気に登校してきてくれますように!

5年生が最上級生!

 先週、6年生が卒業式を終え、今日からは1~5年生が登校です。

 登校班での様子も少し寂しそうでしたが、上級生は下級生を気にしながら落ち着いて登校してくれていました。

 下校時は雪交じりの雨で、とても寒くなりました。

 冷たい雨に濡れて、風邪などひきませんように。

 冬に逆戻りのような天候でしたが、1年生の鉢植えのチューリップとビオラは元気いっぱいです!

第38回卒業式

 本日、73名の卒業生が母校を巣立ちました。

 真剣な表情で式に臨む6年生の姿は大変立派でした!

 別れの言葉の様子

 コロナ禍で思い切り声を出すことができませんでしたが、欠席の友達の分も補い、素晴らしいチームワークを見せてくれました。

 子どもたちの素直な思いが伝わってくる、呼びかけや歌となりました。

 門出の様子

 この頃、小さな雪が少し舞い、とても寒かったのですが、卒業生は元気いっぱいに校庭から正門へ向かいました。

 途中の白階段で手を振るかわいらしい姿も見られ、職員が手を振り返して答えていました。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとう!

本年度最後の給食

 メニューは、チキンカレーライス・かみかみサラダ・乳酸飲料・ガトーショコラでした。

 ふりかけは、コロナ等の影響で給食室でおかずが作れなくなった時のために用意していたものです。毎日無事に給食を提供することができて本当に良かったです。

 今のクラスで食べる、最後の給食でした。

 4年生の図工の作品です。

 木版画の自画像です。丁寧にしっかり彫ってありました。

 とても上手ですね!

 卒業まで登校日は後2日、在校生は修了式まで5日間登校します。

 残りわずかになりましたね。

 

6年生から在校生へ!

 今日の朝会は、表彰と、6年生から在校生への歌のプレゼントを行いました。

 この2年間はコロナ禍で、音楽の学習も制限があり、十分練習することができないことが多かったのですが、この6年生の歌声が私は大好きです。

 ぜひ、全校のみんなにも聞いてもらいたいと思いました。

 リモートではありましたが、6年生がリポーターとなり明るく楽しい中継もしてくれて、全校に配信することができました。

 各学年へのメッセージも入れてくれました!

 6年生、ありがとう!

 終わった後は、実行委員さんに拍手するなど、和やかな雰囲気です。

 その頃、校舎内では秘密の作戦が始動していました。

 昨年は予行練習の後行った、花のアーチでお見送りを在校生が行いました。

 体育館から出てくる6年生を、静かに待ちます。

 大きな声で

「おめでとう!」

と言いたいところですが、拍手で気持ちを伝えました!

1~5年生、ありがとう!

 在校生とこの校舎で過ごせるのは、いよいよ後2日ですね。

学習のまとめ

 学校では、各学年・教室で学年末のまとめが行われています。

 2年生は、図工の作品を整理していました。

 かわいらしい絵がかかれたオリジナルバックに、作品をしまっていました。

 今日の給食に、スパゲティーナポリタンが出ました。

 フルーツポンチもつき、子どもたちに人気のメニューです。

卒業に向けて

 今日の1時間目に6年生は、体育館で卒業式練習を行っていました。

 みんなとても良い表情で臨んでいました。

 明日は、予行練習の予定です。気持ちをしっかり整えて、安心して卒業の日を迎えてもらいたいと思います。

 先日は、卒業記念給食も行われました。

 栄養士会からは、給食メニューの冊子が贈られました。

 中学校からは、みんなで同じメニューを食べることがなくなる人が多いと思います。

 残り少ない、中原小の給食をどうぞ味わって食べてくださいね!

 今日は、家庭科室のミシンの点検修理が行われました。

 しっかり整備していただき、来年度の学習の準備が整いました。

 素敵な作品がまた、たくさん生まれますように。

 修理、ありがとうございました!

エコキャップ回収の活動

 環境美化委員さんが、常時活動として取り組んでいる仕事の一つが、ペットボトルのキャップを回収し、支援団体を通じて世界の子どもたちにワクチンを届ける活動です。登校時にキャップをたくさん入れた袋を持ってきてくれる子どもたちをよく見かけます。各家庭でのご協力ありがとうございます!

 これからも「できること」を「できる人」が「できる時」にしていける取り組みを続けていけるとよいですね!

 今日の給食は、今年度のテーマ給食「世界の料理を知ろう!」の最終回は「中国」でした。

 麻婆豆腐とバンサンスーなどが出ました。バンサンスーは、春雨が入ったサラダです。

 

もうすぐ啓蟄!

 今日は、桃の節句でした。

 給食にも雛あられが出ました。

 「ぼくは男の子の兄弟だけで、家ではお祝いしないから嬉しいんだ!」

と、担任していた時に言っていた子を思い出します。

 1年生が育てているビオラは、たくさんの花を咲かせ、チューリップの芽も伸びてきました。

 春の日差しの中、子どもたちが今日も元気に登校してきました。

 もうすぐ啓蟄(二十四節気の一つ。寒さが緩んで春の陽気になってきて、土の中から虫たちが動き出す季節のこと。今年は3月5日。)です!

白梅が開花

 正門に向かう右手にある白梅が先週から咲き始めました。

 週末から今日まで比較的暖かい日が続き、一気につぼみが開いてきました。

「なんの花ですか?」

と聞いてくる子どももいて、嬉しくなります。

 コロナ禍ではありますが、花が咲いていくことを楽しめる平和のありがたさを感じます。

2月最終日の学校では・・・

 今日の5時間目のおおぞら級では、「栄光の架け橋」の演奏をしていました。

 5時間目で少し疲れも出ていたようですが、友だちや先生に励されてみんなで演奏できました。

 1年生も、難しいパートに挑戦していて驚きました!

 3年生の廊下には、お話の絵が掲示されていました。

 とても上手で、どのお話かすぐに分かりました!

 色がとてもきれいで、廊下がパッと明るくなりました。

 今日の給食に、みそラーメンが出ました。

 ひと手間かけた「肉みそ」が味の決め手です!

 

音楽室では・・・

 コロナ禍で、思いきり歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカを全員で一斉に長時間練習したりできない状況が続いています。

 今日の5時間目、音楽室では5年生が木琴を使って「ルパン三世のテーマ」を練習していました。半分の児童が木琴で演奏し、もう半分の児童は小さい声で階名唱をしています。

 普段通りにできないことが多い音楽の授業ですが、音楽を楽しむ時間や気持ちを持ち続けてくれると嬉しいです。

 おおぞら級では、道徳の学習をしていました。

 「どうしてかな?」

と、行動の動機について問われると、自分なりの考えを一生懸命に発表していました。

 「意見に賛成です」

という言葉や拍手もあり、和やかな雰囲気でした。

 今日の給食は、本年度のテーマ給食「世界の料理を知ろう!」の「フランス料理」でした。

 メニューは、ソフトフランスパン・牛乳・白身魚のラタトゥイユソース・リヨネードポテト・ペイザンヌスープでした。「ペイザンヌスープ」は、田舎風スープという意味だそうです。野菜たっぷりで、とてもおいしかったです。

児童会本部役員の承認・引継ぎ式

 今朝、リモートで行いました。

 はじめに新児童会役員の紹介と承認が行われました。

 次に、旧役員のあいさつが行われました。みんなしっかり思いを伝えてくれました!

 

 新児童会役員代表のあいさつの後に、新旧役員の引継ぎが行われました。

 昨年はバトンを渡しましたが、今年はたすきを渡してくれました。

 

 ここまでの役員選挙を立派に取り仕切ってくれた6年生選挙管理委員会のみなさん、ありがとう!

 多くの人があこがれを持つ、児童会を作ってくれた令和3年度役員の皆さん、1年間お疲れさま、そしてありがとう!

 今日の式の中で話しましたが、今回は残念ながら役員になれなかった児童も含め、すべての候補者から「向上心」を感じました。選挙演説には、自分自身そして学校をもっとよくしたい、もっと楽しくしたいという言葉がたくさん聞かれました。

 役員はもちろん、会員である全校児童が当事者意識をもって、学校に関わってくれたら素晴らしいことが起きそうです。みんなを巻き込んで、みんなで向上できる中原小学校にしてくださいね。 

 令和4年度役員の皆さん、大いに期待しています!

2年生 紙版画

 今、2年生の教室前には、このような素敵な作品が掲示されています。

 白い画用紙に刷ったものを切り取って赤い色画用紙に張って仕上げています。

 どれも元気いっぱいの2年生らしい、躍動感にあふれた素敵な作品です。

 ひとつずつ見ていくと、それぞれの個性も感じることができます。

 2年生の保護者の方は、持ち帰りましたら是非じっくりご覧ください。

 

 今日の給食に、ビビンバが出ました。

 キムチも入り本格的ですが、味付けは子どもたちが辛すぎることなくおいしく頂ける工夫がされています。

分散ロング昼休み

 感染症対策として、ロング昼休みを低学年前半、高学年後半に分け、それぞれ空いている時間に清掃を行っています。

 後半の高学年の様子です。

 時間は、ほかの曜日の昼休みと同じ長さになりますが、ロングの木曜日は高学年だけなので、その分広々、のびのびと遊べているようです。

 いつもは譲り合って、上手に使ってくれていることを感じます!

 今日の給食にセサミ揚げパンと石狩汁が出ました。

 石狩汁は、出汁のきいた汁に、鮭、コーン、ダイコン、ニンジンなど様々な具材が入り、とてもおいしく体も温まりました。

卒業記念の読み聞かせ

 今朝は、本の読み聞かせボランティアの方による、6年生の卒業記念読み聞かせが行われました。

 最後には、各クラスの担任の先生が小学校の頃に好きだった本の紹介もしてくださいました!

 「読書はあまり好きじゃないな」

という人も、

「先生が好きだった本なら、読んでみたいな」

と思って、手に取ってくれると嬉しいですね。

 最後に両クラス共に、しっかりとお礼のあいさつができていました。

 読み聞かせボランティアの皆様、6年間大変お世話になりました。

 ありがとうございます!

 

 5校時目には、校庭ではおおぞら級と2年生が運動をしていました。

 今日は、風はまだ冷たいですが、日差しは春のようでした。

 今日の給食に、豆腐の中華煮が出ました。

 タンパク質が豊富な豆腐が、たくさん入っていました。