メェーメェー隊日誌

メェーメェー隊日誌

6年生 家庭科・CS研修会

 今日の2校時目にナップザック作りをしていました。今日は、布に印をつけます。

 手元のクロームブックの画像で教師の実演を見ながら、説明を聞いていました

 教材もどんどん進化して、ひもを通すところは三つ折りではありません。

 「ベンリー定規」なるグッズが入っているものもありました。(縫い代をとりたい分のメモリのみ印刷されています)

 前の時間に書いたプリントがとてもきれいな子がいて、びっくりしました!

 友達と教え合い、助け合いながら、仲良く学習を進める6年生の姿を見ることができて嬉しかったです。

 お気に入りのデザインの布で、素敵なナップザックができそうです!

 今日の給食に、冷凍ミカンが出ました。冷凍ミカンは小田原市が発祥の地だそうです。漁業が盛んな小田原市はミカンの栽培も盛んで、漁業の網と冷凍技術をうまくいかして生まれたものとのことです。

 冷凍ミカンといえば、子どものころ夏の列車の旅行では、駅で冷凍ミカンを買ってもらい車窓に流れる景色を眺めながら食べたことを思い出します。

 冷凍ミカンは今日のような暑い日には、ぴったりのデザートですね!

 今週、あいさつ運動を頑張ってくれた代表委員・児童会・各種委員会の皆さん、暑い中ありがとう!お疲れさまでした!

 

 

正門の花壇

 環境美化委員さんが、正門を入った正面の花壇にお花の苗を植えてくれました。

 今まで頑張ってくれた、パンジーやビオラは種ついてしまうので、花がらを摘んできましたが、いよいよここで交代です。今までありがとう!

 新たに、ブルーサルビア・メランポジウム・ベゴニア・日日草・コキアなどが植えられました。バランスを考えてとても素敵に植えてくれました!

2年 トウモロコシの皮むき体験

 生活科で野菜を育てている2年生は、今日の給食のメニュー「焼きトウモロコシ」で使う、トウモロコシの皮むき体験をしました。(コロナ禍でこの活動は停止していたので、3年ぶりです。)

 トウモロコシを育ててくださった加藤さんに、トウモロコシのお話をしていただき、むき方も教えていただきました。

 栄養士さんの

「今日の給食で学校のみんなが食べるトウモロコシです。大切にむいてくださいね。」

というお話をしっかり聞いて、一生懸命、丁寧に皮むきをしてくれました。

 最後に、茎を短く折るところは、できないときはお友達にも協力してもらい、とてもなかよく活動していて感心しました。

 終わった子から、片づけをします。

 加藤さんからは

「多くの学校に行きますが、中原小の皆さんが1番上手でした。」

と、ほめていただき、子どもたちの顔が輝きました!

 みんなが去った後は、ここで皮むきをしたことがわからないくらいにきれいでした。

 お見事!

 いよいよ給食時間。配膳が終わり、みんなのむいたトウモロコシが立派な給食メニューの一品となり

「はい、ポーズ!」

 給食片付けの時には、

「トウモロコシが、一番好き!」

「おいしかったです!お代わりしました!」

「歯が痛かったけど、食べたよ~」(乳歯が生え変わる時期ですね!なんとも、かわいらしい)

などと、笑顔でお話ししてくれました。

 校内放送でも、加藤さんの紹介と2年生の頑張りを伝えてくれていました。

 2年生の「トウモロコシ皮むき体験」は、大成功でしたね!

 おいしいトウモロコシを作り、ご指導に来てくださいまして、その上、最上級のお褒めの言葉を頂戴しました、加藤さん、本当にありがとうございました!

 最後に、蒸してそのままでもおいしいトウモロコシにひと手間加えて香ばしい香りの「焼きトウモロコシ」にしてくださった給食調理員さん、ありがとうございました!

 今日は、素敵な食育の時間になりました。

みんなのあさがお、大きく育て!

 1年生のあさがおが、ぐんぐん育っています。

 つるが支柱より伸びているのを見つけて

「見てください!」

と、知らせに来てくれました。

「元気だね~!つかまるところがなくなっちゃうね、どうしようか?」

と聞くと、

「ここに、こうしておく」

と、小さな手で横にわたっている支柱につるを巻いていました。

 かわいらしいしぐさに心が温まりました。

 朝早く、フェンスに巻き付いたつるをほどいていたり、日当たりに鉢を動かしたりしている1年担任の姿も見かけます。

 みんなで大切に見守っているあさがおに、つぼみが付くのはもうすぐでしょうか。

 今週は「あいさつ週刊」です。昨日は、6年生代表委員、今日は5年生代表委員のみなさんでした。蒸し暑くなってきましたが、みんな元気に挨拶していました!明日は、3・4年生の予定です。

 

 今日の給食に、カレーピラフが出ました。お米がパラパラに仕上がっていて、とてもおいしいピラフでした。

 

小中合同引き渡し訓練

 大規模地震発生を想定しての訓練を市内一斉に行いました。

 昨日、石川県能登地方で震度6弱の地震が発生したこともあり、いつ起きるかわからない災害への備えの重要性を痛感します。

 各教室で、地震発生の際の行動等についての指導を行いましたが、ご家庭でも放課後や休日など、子どもだけで過ごしているときの行動について、この機会に再確認していただきたく思います。

 保護者の皆様には、訓練へのご協力をありがとうございました。

 今日の給食に、魚のおろしソースが出ました。大根おろしのソースはさっぱりしていて、梅雨の時期に食べやすいメニューでした。