メェーメェー隊日誌

2022年12月の記事一覧

2学期終業式 どうぞ良いお年をお迎えください!

 長かった2学期が今日で終わりました。

 今年は、水泳の授業や宿泊を伴うキャンプ・修学旅行も実施することができ、コロナ禍ではありますが、少しずつできる事が増えた手ごたえがありました。

 終業式はオンラインで行い、1年3組児童・児童会役員・表彰者が視聴覚室で参加してくれました。

 1年生の歌う校歌(1番のみ)がとてもかわいらしかったです!

 ハート児童会から「2学期の反省」

 ハート学校から「冬休みの過ごし方」

ハート表彰 皆さん素晴らしい!

 下校時正門の所で

「さようなら!楽しい冬休みを!よいお年を!」

などと、見送っていたら、子どもたちもいろいろな挨拶を笑顔でかえしてくれました。

 荷物が重くて困っている子に、声をかけ、てつだってくれる優しい子どもたちの姿を見ながら、

「元気に1月に会いましょうね!」

と、ほっこりした気持ちで今日が終わりました。

 世界ではまだ、このような穏やかな年末を迎えられない人々がいることを思いながら、

「どうぞ皆が平和に過ごせますように」

と祈るばかりです。

 今年もお世話になりました。

6年生 夢の給食

 今日、6年生のクラスでは、栄養士が教室に入り給食の話をしていました。

 1年生の教室にも春に行ってくれますが、そちらとは違った雰囲気で授業の切り口も全く違います。

 なんと「夢の給食」の献立作りが始まりました!

 採用されると、3学期に給食で提供されると聞き、子どもたちは真剣です!

 地場産野菜の表も見ながら、わからないことを調べ、みんなで話し合いながらプリントに書き込んでいました。

 食べるのが大好きな6年生たちの考えるメニュー、きっと素敵なものになると思います!

 隣の教室では、国語の学習です。

 物語教材の読後感想を書いた後の時間です。

 一人一人のノートには、担任からの評価や波線などが書かれています。

 花丸や「A」が目立ちます!

 この時間には、それぞれが感じた疑問点などを出し合っていました。

 他の教室では、学期末ということもあり、お楽しみ会をしている様子も見られました。

4年生の教室では・・・

 「宮崎県!」

 の声に、机の上のカルタを全員が目で追います。

 社会の学習で「都道府県かるた」をしていました!

 みんな真剣ですが、とても和やかな雰囲気でした。

 こちらのクラスでは、「つるかめ算」に挑戦です。

 自分なりのやり方で答えを導き出し、クラスメイトに説明していました。

 友達や教師の説明を聞き

「なるほど!」

などと、声が聞こえました。

 2問目は、数字を変えてもう一度挑戦です!

 教室を出ると廊下には、詩が掲示されていました。

 昨日までの個人面談で、保護者の皆様にはお読みいただけましたでしょうか?

 どの詩も、素直に自分の思いが表現されていてとても素敵です!!

 感受性豊かで、のびのびした子どもたちの心がここにありました。

 学校も今年は残すところあと2日となりました。

6年 理科 プログラミング教育に思うこと

 午前中に2時間ずつ、プログラミング教材を使った学習をしていました。

 「体験してみよう」の今日は、2回目とのことです。

 教材の扱い方の説明を聞きながら、課題に取り組んでいました。

 教師は、始めての課題でも、すべて教えるのではなくヒントを出しながらなるべく子どもたちの力で問題解決していけるように授業を組み立てていました。

 一つ課題をクリアすると、

「では、次に必要なことは?」

と、進んで行きます。

 課題を楽しみながら、粘り強く取り組む姿は、さすがは6年生!です。

 最後は「夜間に・人感センサーで・明かりをつけたり消したりする」ところまで、プログラミングしていました。

 

 さて、こちらは同じく午前中の1年生の図工の様子なのですが・・・。

 道を作るために、城を作るために、猫を作るために、虹を作るために、ピラミッドを作るために・・・。

 まず何が必要か、次に何を行い・・・と、やるべきことを順番に並べるプログラムは、1年生のこちらの活動にも見られます。

 「プログラムに従って動くのは誰で、指令を出すのは誰なのか」は、異なりますが、コンピュータに関係ない日常の中にもプログラミングと同じ事象はあふれています。

 コンピュータに支えられ、便利になった私たちの生活に目を向けながら、その仕組みについて小学校のうちから学んでいく時代になりました。

 プログラミング雑感を書かせていただきましたが、最後に、この時の1年生が実にダイナミックに生き生きと活動に熱中しており、とても素敵だったこともお伝えしたいと思います!

給食・食事給食日誌

 今学期給食最終日の今日、「かてめし」が出ました。座間の郷土料理です。

 今年も今日まで、無事に給食を提供し続けてくれた、栄養士・調理員の皆さんに感謝いたします!

 ありがとうございました!

5年生は今日・・・

 こちらのクラスは今学期最後の英語の授業とのことでした。

 ミッションをグループでクリアーしていくと、2学期の学習の振り返りができるようになっています。ヒントカードも用意されていて、子どもたちが力を合わせて楽しく復習できる工夫がされていました。

 隣のクラスは、いるのかな?と思うくらい静かに集中して新聞づくりに取り組んでいました。

 各自、調べる方法を選び、黙々と作業を進めていました。完成が楽しみです!

給食・食事給食日誌

 今日はドライカレーが出ました。

 クリスマスデザートは、苺のムースです。

 給食も明日で今年最後となります。

もうすぐクリスマス!そしてお正月!

 今日の1時間目に、校内を歩いていると、おおぞら級から元気な声が聞こえてきました。

 今日の予定を確認し、朝の歌は季節の歌で「クリスマス」にちなんだものでした。

 かわいい絵も映るテレビの画面の歌詞を見ながら、リズムをとりながら歌う姿がとてもかわいかったです。

 なかはら・おおぞら級の廊下には、リースやツリーの作品や、サンタさんへのお願い事が書かれた作品が飾られていました。

 体育館では4年生が書き初めの練習をしていました。

 みんな大きく堂々とかけています!

 冬休みの宿題で取り組み、本番に備えます。

 給食・食事給食日誌

 今日はフライドチキン・ペンネアラビアータなど、クリスマスメニューでした。 

 ヤクルトさんからのプレゼントのシールを今日子どもたちは持ち帰ります。

子どもたちの心に栄養を!朝の読み聞かせボランティアさん、大募集!

 今日は、今学期最後の朝の読み聞かせの日でした。

 本日の対象は6年生の2クラスです。

 季節に合わせたお話や・・・

 昔から語り継がれてきたお話など、様々なジャンルの本を読んでくださる方が選んでくださいます。

 自分では、手に取ることのなかった本を読んでいただくことも多いと思います。

 どの学年の子どもたちも、この時間が大好きで、いつも真剣に聞き入っています。

 本は心の栄養です!

 「ボランティアさんは、協力者が増えて読み聞かせができる回数が増えるとよいのですが・・・。」

 とおっしゃっていました。

 朝はどのお宅もお忙しいと思いますが、もしお時間が許せば、授業参観以外の場面での子どもたちの笑顔や、真剣な表情を見に来ませんか?

 

 活動について少しご紹介します。

 活動時間は、木曜日8:15集合で8:25~8:40が読み聞かせタイムです。

 今学期は、10日間で各学年2回ずつしていただきました。お一人の担当は、3回程度計画に入っています。

 もう少し、詳しく知りたい!

「我こそは!」

という方がいらっしゃいましたら、是非学校までお知らせください!

 担当におつなぎします。

給食・食事給食日誌

 今日は豚キムチ丼が出ました。

 程よい辛みで、白いご飯が進みます!

 

先生も頑張っています!

 これは今日の2校時目の2年生の算数の授業の様子です。

 まずは、かけ算九九の復習をして、、、。

 今日の課題提示。

 先生が、食べかけてる箱入りチョコレートの残りの数を計算で求めます。(という設定です)

 どの子も夢中で、課題に取り組んでいます。

 全員が頭をフル回転させていました。(本年度の校内研究「一人一人が活躍できる学び方革命」で追及している部分です)

 素晴らしい!

 同じことを伝えるのでも、一人一人表現に違いがあります。

 こちらは、「箱」から飛び出して思考しています。

 

 まだまだ、いろいろなやり方がありました。

 それぞれが自分の求め方について説明し、共有します。

 この後、全体で分類し、それぞれのやり方に名前を付けました。

「あ~、なるほど!」

など、自然につぶやき声が・・・。

 次回の予告をして45分の授業が終わりました。

 中原小の子どもたちは、とても良く頑張りますが、先生たちもとても頑張っています。

 日々の授業が先生方の工夫や努力により、進化し続けていることをいつも感じています。

 頑張る先生たちに、拍手!

給食・食事給食日誌

 今日は「ほうとう」が出ました。

 全国の郷土料理を楽しめる中原小の給食も、今学期もあと4回!

 今日の「幸せ日記」でも給食の話題がたくさん紹介されていました。

1年生の様子

 今日の5校時の様子です。

 「お手紙をかく」学習をしていました。

 かわいい絵も事前にかいてあり、好きな大きさに設定していました。

 こちらは、テストを返してもらい、間違えやすいところなどを確認です。

 「ここはみんなよくできていましたよ」

と言われた時には嬉しそうな表情をしている子が多かったです。

 お隣の教室は、帰りの支度を済ませて・・・。

 図書室に移動です。

 本を3冊もって、貸出コーナーに並び

「これを借ります」

と嬉しそうでした!

給食・食事給食日誌

 今日は麻婆豆腐でした。

 給食の味付けは、辛すぎることなくしかもうまみはたっぷりです!

先生の勉強会

 今日の5校時目は、市内小学校から体育を担当している先生方が本校に集まり、授業研究会を行っていました。体育の授業でのICT活用がテーマでした。

 授業提案は、本校の体育担当者(6年)です。

 それぞれのチームで考えた作戦を共有します。

 今日の目当ては、前回よりも高度に!

 動画で自分たちの動きを客観的に確認できるようにしていました。

 作戦が成功する動きを自ら調整しながら練習する姿が見られました。

 しっかり自分たちの頭で考えたからこそ、今、何をすることが必要かが明確になりました。

 さすがは、6年生!

給食・食事今日の給食

 イタリアンスパゲッティーでした。

 中原小のトマトスープは時間をかけて煮込んでいるので、濃厚でとてもおいしいです!

3年生の教室では・・・

 何の学習でしょう?

 算数の分数の学習です。

 折り紙を四等分し、

「四分の一は?」

の声に、素早く反応していました!

 こちらの3年生は、図工です。

 カッターナイフを使って、画用紙に好きな形の窓や扉を作ります。

 みんな様々な形の扉を作っていました!

 完成が楽しみですね!

 

大縄跳び大会開催!

 雨のため一日延びての開催となりました。

 何かにチャレンジしたときには、他と比べるよりも、自己の中での伸びや成長に心を向けてほしいと思っています。

 どのクラスも、プレ大会よりも記録を伸ばしていたことが素晴らしいです!

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なかはら・おおぞら

結果報告

表彰

給食・食事給食日誌

 今日はブラジル料理でした。

 フェジョアーダ(シチュー)とダップーリ(サラダ)です。

 両方とも、とてもおいしいお料理でした!

6年 体育授業

 今日の5校時目、体育館で6年生がソフトバレーボールの授業をしていました。

 軽く体を動かした後、今日の活動のポイントを確認していました。

 自分たちの動きを動画でとって、よりよい動きを研究し、次のゲームに生かしていきます。

 どのチームも真剣に取り組んでいました。

 次のゲームが楽しみですね!

給食・食事給食日誌

 今日は、自校で炊いた「ひじきご飯」でした。

 添えられた「白身魚のフィレッテ」との相性もぴったり!

 ごちそうさまでした!

月曜日の午後に・・・

 今日の午後、校舎内を回ってみると・・・

 2年生の教室では、音楽をしていました。

 手拍子を打ちながら楽しく歌っていました。

 こちらの2年生は、テストをしていました。

 終わった子は、静かに折り紙やキーボード入力練習、自由帳にお絵かきなどをしていました。

 こちらの2年生のクラスもテストでした。

 難しい問題は何度も問題を読み返すなど、粘り強く取り組む姿が見られました。

 体育館に立ち寄ると、3年生が体育をしていました。

 声を掛け合ってパスを上手に回していました。

 校庭では、なかはら・おおぞら級が、ドッジボールをしていました。

 12月らしい冷たい空気の中でしたが、元気いっぱいに過ごしていました。

給食・食事給食日誌

 今日は、けんちん汁が出ました。

 お野菜やお豆腐などたくさんの具材が入った熱々の汁物は、これからの季節に嬉しい献立です。

 

 

今日の学校

 嬉しかったこと・・・!

 今朝、正門の所で立哨をしていると、虹が出ていることを子どもたちと、付き添ってくださっていた保護者の方が知らせてくれました。

 西の空にうっすらと、けれども大きな虹が見えました。

 虹を見ることができたことももちろんですが、それ以上にそれを共有してくださる気持ちが嬉しかったです!

 中原小の素敵な子どもたち、保護者の皆様に日々感謝です! 

 さて、そのような朝からスタートした、今日の学校です!

 これは、5年生の理科の様子です。

 ものの溶け方についての学習をしていました。

 聞く姿勢・実験への取り組みなど授業に向かう姿が素晴らしかったです!

 

 こちらは、3年生の教室です。

 テストが終わった後は、各自の課題をしていました。

 漢字練習、意味調べ、キーボード入力の練習など、しっかり取り組んでいる姿が見られました!

 こちらのクラスもテストをしていました。

 みんなの表情は真剣そのものです!

 学期末のまとめの時期だと感じる風景です。

 こちらは4年生の教室です。

 2学期の児童会目標の反省をしていました。

 教師が手を貸さなくても、自分たちで話し合いを進めていけます。

 とても良い集団に育っています!

 こちらも4年生。

 少人数算数です。分数の計算をしていました。

 友達とも教えあいながら、良い雰囲気です!

 こちらが、残り半分の少人数算数教室の様子です。

 2人の教師が別教室で、進度をそろえて進めていきます。

 教師のチームワークもばっちりです!

 こどもたちは、よく考えて発言していました!

給食・食事給食日誌

 今日は、筑前煮が出ました。

 根菜がたっぷり入っていて、体が温まりました!

 

大縄大会 プレ大会! 

 今日は、来週の本番にむけてのプレ大会です。

 全クラス、集合できているかの確認でクラスが呼ばれると、

「はい!」

と、各クラス元気いっぱいの返事で、気合が伝わってきました。

 なんともかわいい中原っ子です!

 みんなで声をかけて!

 結果発表では、全クラスに大きな拍手がおくられていました!

 本番が楽しみですね!

給食・食事給食日記

 今日は、マカロニのクリーム煮が出ました。

 今が旬のほうれん草も入って、栄養たっぷり!

 給食室からの愛情たっぷりです!