2021年12月の記事一覧
2学期終業式
リモートで終業式を行いました。
「十二支のお節料理」(川端 誠 作)のお話を読みました。
お話の中に出てくる動物たちは、みんなそれぞれ得意なことや役割が違っています。
みんな違うから良いのだということ。
学校や家庭で、自分の良さや周りの人の良さを大切にして、お互いに助け合い、協力できるとよいということを伝えました。
年の瀬からお正月には伝統文化を大切にして、楽しい冬休みを過ごしてもらえると嬉しいです。
来年は、寅年です。
3学期の始業式の日には「千里を走る」と言われる虎のように、力強く生き生きとした子どもたちに会えることを楽しみにしています。
どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
児童会から、2学期の反省等のお話がありました。
学校から、冬休みの過ごし方の「あいうえお」のお話もありました。
「あ」(あけましておめでとうございますなど)挨拶をしっかりしましょう。
「お」(お年玉など)お小遣いを大切にしましょう。
といった5つの約束でした。
配付いたしましたおたよりもご覧ください。
式の後に行われた表彰です。
「図書館を使った調べるコンクール」
「防火ポスター」
夏休みの課題として取り組んでくれました。
素敵な作品を大切にしてくださいね。
おめでとうございます!
校内研究のコーナーもご覧ください
みなさまへのお願い
学校に来られる際は、感染症対策に引き続きご協力をお願いいたします。
令和5年もどうぞよろしくお願いいたします!
令和4年度 CS(コミュニティースクール)情報
第6回学校運営協議会のお知らせ
3月9日(木)15:00~16:30
場所:中原小学校 相談室
内容:①CS会長・校長あいさつ
②会議録の承認
③学校評価
④次年度基本方針
⑤次年度学校運営協議会年間活動計画
⑥その他
傍聴希望の申し込みは2/28(火)までに学校までご連絡ください。
第4回の会議録は、下記よりご覧になれます。
中原小学校の地震・風水害対応について
ここをクリックしてください
↓
メール配信システムは、令和3年度末で利用が終了になりました。
令和4年度以降、学校からのお知らせは「スマホで連絡とれ~る」に一本化されました。
登録に関しては、「LINE登録方法」をご覧ください。