2022年2月の記事一覧
音楽室では・・・
コロナ禍で、思いきり歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカを全員で一斉に長時間練習したりできない状況が続いています。
今日の5時間目、音楽室では5年生が木琴を使って「ルパン三世のテーマ」を練習していました。半分の児童が木琴で演奏し、もう半分の児童は小さい声で階名唱をしています。
普段通りにできないことが多い音楽の授業ですが、音楽を楽しむ時間や気持ちを持ち続けてくれると嬉しいです。
おおぞら級では、道徳の学習をしていました。
「どうしてかな?」
と、行動の動機について問われると、自分なりの考えを一生懸命に発表していました。
「意見に賛成です」
という言葉や拍手もあり、和やかな雰囲気でした。
今日の給食は、本年度のテーマ給食「世界の料理を知ろう!」の「フランス料理」でした。
メニューは、ソフトフランスパン・牛乳・白身魚のラタトゥイユソース・リヨネードポテト・ペイザンヌスープでした。「ペイザンヌスープ」は、田舎風スープという意味だそうです。野菜たっぷりで、とてもおいしかったです。
校内研究のコーナーもご覧ください
みなさまへのお願い
学校に来られる際は、感染症対策に引き続きご協力をお願いいたします。
令和5年もどうぞよろしくお願いいたします!
令和4年度 CS(コミュニティースクール)情報
第6回学校運営協議会のお知らせ
3月9日(木)15:00~16:30
場所:中原小学校 相談室
内容:①CS会長・校長あいさつ
②会議録の承認
③学校評価
④次年度基本方針
⑤次年度学校運営協議会年間活動計画
⑥その他
傍聴希望の申し込みは2/28(火)までに学校までご連絡ください。
第4回の会議録は、下記よりご覧になれます。
中原小学校の地震・風水害対応について
ここをクリックしてください
↓
メール配信システムは、令和3年度末で利用が終了になりました。
令和4年度以降、学校からのお知らせは「スマホで連絡とれ~る」に一本化されました。
登録に関しては、「LINE登録方法」をご覧ください。